大学進学費用をなんとかしたい!「奨学金」について分かりやすく解説

子供が大学進学を希望した場合、親としてはなんとか行かせてあげたいですよね。

しかし、大学への進学には高額な学費が必要です。

大学進学した場合の学費はいったいどのくらいかかるのか?
国立大学・公立大学・私立大学の学費を比較した記事はこちら

大学進学のための資金調達の強力な救世主となってくれるのが「奨学金制度」です。

しかし、この「奨学金制度」。
言葉を知ってはいるものの、とってもわかりにくい!!

そんなわけで、ちょっと詳しく調べてみることにしました。

そもそも奨学金(制度)とは?

「奨学金制度」とは、経済的な理由や家庭の事情などで、進学を希望しているにも関わらずそれが困難な学生に対して、学費の付与や貸与を行う制度です。

分かりやすく言うと、
学生本人が「進学してもっと勉強したい」と希望しているにもかかわらず学費が高くて払えない。などといった場合に、そのための資金を借りれたりもらえたりする制度です。

勉強への意欲ある学生が、お金の問題で進学をあきらめてしまわなくていいように救済してくれる、とってもありがたい制度なんですね。

奨学金制度の仕組み

国や自治体、大学、民間団体などさまざまな団体が、奨学金制度を設けています。

それぞれ要件も違いますし、種類もいろいろあります。

たとえば
・「留学費用のため」などと使途が限定されている奨学金。
・「母子家庭向け」など対象が限定されている奨学金。
・返済開始の時期が異なる奨学金。
など、本当にさまざまです。

奨学金を受給するためにはまず申請が必要です。さらにある程度以上の学力が必要だったり、書類審査・面接などがあります。
要件をしっかり確認し、自分にあった奨学金制度を探して申請しましょう。

奨学金には種類がある。「貸与型」と「給付型」。

奨学金には大きく二つの種類があります。
「貸与型」と「給付型」です。

それぞれ解説していきます。

・「貸与型」奨学金とは

  「貸与型」奨学金制度とは、学費のためのお金を貸してくれる奨学金制度です。
 貸してくれるだけなので、借りた分を後で返済しなければなりません。
 
 この「貸与型奨学金制度」にもさらに2つの種類があります。
「有利子タイプ」と「無利子タイプ」です。

 ・「有利子タイプ」とは

 貸与型奨学金は、借りたお金を返済する必要があるのですが、「有利子タイプ」の場合、借りた金額より多く返済する必要があります。

通常、ローンを組んだり銀行などからお金を借りたりすると、返済の時には利息を付けて返すことになりますよね。
それと同じように、学費として借りた分に利息分も上乗せして返済する必要があるのが「有利子タイプ」の奨学金です。

 ・「無利子タイプ」とは

 こちらも貸与型奨学金ですので、借りたお金は返済する必要があります。

しかし、「有利子タイプ」と違い、返済の際に利息の上乗せが必要ありません。
借りた金額と同額を返済すればよい。というのが「無利子タイプ」の奨学金です。
 

・「給付型」奨学金とは

 給付型奨学金とは、学費をもらえる奨学金です。
 いったん貸してもらい、後で返済が必要な「貸与型」に対し、給付型奨学金は後で返済が必要ありません。

 誰だって、返済が必要なのと必要ないのとあれば、必要ない方を選びますよね。
そのため、給付型の方が貸与型よりも支給要件が厳しくなっていますので注意が必要です。

・まとめ

聞いたことはあるけど、詳しくはよく分からない「奨学金制度」について調べてみました。

大学の学費のためのお金をくれたり貸してくれたりするありがたい制度なんですね。
この「奨学金制度」、大学だけでなく、高校進学や専門学校、海外の大学へ進学する人も利用できるようです。

すごいですね。
ありがたい。

貸与型・給付型、有利子タイプ・無利子タイプなど、いくつも種類があることもわかりました。
さまざまな団体が独自に奨学生制度を設けているため、要件もさまざまです。

優れた学力や学問への強い意欲も必要なので、自分にあった奨学金をしっかり見極めて申請したいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

最新情報をチェックしよう!