大学無償化!?「高等教育の修学支援新制度」について分かりやすく、ざっくり解説

子供が大学へ行きたいと言い出したら、子供の頑張りを誇らしく思う反面、「え、お金かかるー」とも思ってしまうのではないでしょうか。

確かに、以前までは大学といえば学費がとってもたくさんかかるイメージがありました。

ところが、今はなんと大学も無償化の政策がとられているんです。

2020年4月から始まった「高等教育の修学支援新制度」とは

日本では「経済的理由により修学に困難がある優れた学生等に対し、教育の機会均等及び人材育成の観点から経済的支援を行う」という教育政策をとっています。
文部科学省は、この政策に則り2020年4月から、新しい給付奨学金・授業料等減免制度をスタートさせています。

その名も「高等教育の修学支援新制度!!」

大学・短大だけでなく、高専や専門学校への進学でも適用される制度です。

「高等教育の修学支援新制度」では二つの支援があります。

・進学先の授業料&入学金の免除もしくは減額

・給付型奨学金の支給

※「高等教育の修学支援新制度」における給付型奨学金は独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)が
行っています。JASSOの「給付型奨学金」についてはこちらの記事でも解説しています。

大学無償化にも条件がある!「高等教育の修学支援新制度」の支援対象はどんな人?

「高等教育の修学支援新制度」の支援を受けるためには学生が要件を満たしている事と、進学先の学校が対象となっていることが必要です。
しっかり調べて申請しましょう。

学生が2つの要件を満たしている事。

「高等教育の修学支援新制度」の支援を受けるためには次の2つの要件を両方満たしている必要があります。

①学力基準

進学先において学ぶ意欲があること。

高校で優秀な成績をあげるか、学習意欲がある事をレポートなどでしっかり伝えられることが必要です。

②家計基準

家族での収入や資産が要件を満たしていること。

住民税非課税世帯やそれに準ずる世帯など、世帯の所得が低くて資産も少ない学生が対象になります。

家族構成やその年齢によって、受給額や受給できるかどうかが変わってきます。
日本学生支援機構(JASSO)の「進学資金シミュレーター」で、大まかに確認ができますので、こちらを利用してみるとよいでしょう。

日本学生支援機構 進学資金シミュレーター

進学先の学校が「高等教育の修学支援新制度」の対象となっている事。

学生側が上記の2つの条件を満たしていても、すべての学校でこの制度の支援が受けられるわけではありません。

進学先の大学等が「高等教育の修学支援新制度」の対象校として、法律に基づいた一定の要件を満たす確認を受けている必要があります。

主だった大学や短大は対象校となっていますが、対象校となっていない学校もありますので対象機関リストで確認はしておきましょう。

高等教育の修学支援新制度の対象機関リスト

「高等教育の修学支援新制度」の支援額はどのくらい?

「大学無償化」とはいっても、全ての人が無償となるわけではありません。

「高等教育の修学支援新制度」は、「経済的理由により修学に困難がある」学生への支援を目的とした政策ですので、世帯収入や資産によって支援の金額や支援が受けられるかどうかが変わります。

ここでは、例として

・住民税非課税世帯(年収約270万円)の学生が
・一人暮らし(自宅外から通学)で
・昼間に
・大学へ通う
という場合に受けられる1年間の支援額の上限を掲載します。

  国公立大学 私立大学
入学金の減免 約28万円 約26万円
授業料の減免 約54万円 約70万円
奨学金の給付(返済不要) 約80万円

約171万円

住民税非課税世帯ではないけれども所得の低い世帯の学生の場合は、非課税世帯の2/3もしくは1/3の支給額となります。

世帯人数や構成、年齢などによって異なりますが、おおよそ、

年収約300万円まで・・・上記の表の2/3の支援
年収約380万円まで・・・上記の表の1/3の支援

となります。

日本学生支援機構(JASSO)の進学資金シミュレーターでより詳しく調べることができます。

まとめ 国立大学なら学費はほぼ無償!

住民税非課税世帯なら、子供が国立大学へ進学することになった場合、国立大学の入学金と学費はほぼ全額カバーしてくれます。

大学進学にかかる入学金や学費についてこちらの記事で書いています。よろしければご参照ください。

大学へ通うとなると、入学金と学費だけではありませんね。

その他に書籍代や研究費、生活費に交通費・・・
大学生は何かと物入りです。

そのあたりも、給付型の奨学金があるので助かりますね。

私立大学や地域外の公立大学へ行くことになった場合はまだまだ費用がかかります。
それでも、国立大学であればこれだけ手厚い支援が受けられるのですから、「高等教育の修学支援新制度」はホントにありがたい制度です。

子供を大学へ行かせてあげられそう。と思える内容なのではないでしょうか。

最新情報をチェックしよう!